DETAIL
こちらの商品は愛知の醸し人の未来に懸けたプロジェクトです。
私たちは「夢を売り、夢を届けます」
この企画のエヴァンジェリストとして「AK-69」さんが日本酒初監修が実現。
愛知県、東海エリアの醸し人達の育成を目的として関谷醸造にて醸された0号の作品です。
69から陰陽という表現を「日本酒」で試みた大作であり
匿名醸造家集団が集まって醸されるプロジェクト「Phamtom Project」の発足を記念し関谷醸造にて醸された0番目のプロダクトになります。
秋田の6号酵母と熊本の9号酵母(正反対の場所の酵母)
同じ原料と同じ環境の中で対照的(スウィートとドライ)な酒質を醸したいという設計を元に
無理難題を関谷醸造の宮瀬杜氏に託して醸されていきました。
どちらも普段では使用しない酵母に宮瀬杜氏はかなり悩みました。
酵母は「キャラクター」だと思ってください。
双子でも性格は違いますよね?キャラは酵母であり、
このキャラクターを活かさなくてはなりませんし、この性格に振り回せるのが酒造りです。
原料には最高級の「特等山田錦」を「麹米」「掛米」どちらにも100%使用してます。
兵庫県産米です。
その米を「35%」まで磨きました。
米は磨けば磨くほど高級になりますが単純に多く磨けば良い訳ではありません。
私の中ではある程度の持論があり、
35%以上磨くにはそれなりの理由が必要であり、
その必要性がないのに磨くのはただのパフォーマンス?にも感じれるからなのです。
磨けば磨くほど雑味の原因(例えば脂質やタンパク質)などを削ぎ落とし、それに合わせた酵母を使用すればスッキリで華やかな酒を簡単に醸せる時代になりました。
しかし、
あえて磨きすぎない事で米本来の特徴「旨味」「甘み」を出す事で、
その蔵の技術や特徴が出せると思っており、
精米35%っていうのは誤魔化しの効かない技術を通して、
山田錦という酒米の特徴をしっかりと出せる割合・・・
とても考え抜かれた精米歩合だと思ってます。
そして同じ原料と環境化で「酵母」だけを変えて
陸(ROKU)と玖(KYU)を生みました。
陸は6号酵母、玖は9号酵母を使用し、
さらには6号酵母と9号酵母の特性をも正反対にすることが出来ました。
造りの中ではグルコースの数値や粕歩合など、専門的な部分と共に最新の設備を使用し
熟練した経験値を持った名杜氏のもと生まれた「怪作」です。
美味しい、不味いという単純なことではなく
私たちはこのプロジェクトに愛知県の未来を醸しました。
そして「夢」を届けます。
それは、今現実的な問題である杜氏の後継者問題、若手育成問題、愛知県ほか東海エリアの技術を
全国に広めるという夢です。
全国に美味しい日本酒はたくさん存在します。
しかし、思いをここまで込めた日本酒は数少ないと思います。
10年後の未来、愛知県の醸造技術はこのプロジェクトにより大きく飛躍していることでしょう。
そんな未来を託された、未来を醸す酒、
私はそんな夢を、日本酒を通して届けたい。
そんな思いを元に私が最もリスペクトする1人、
ラッパーであるAK-69がこの企画に強く賛同しエヴァンジェリストとして監修してくれました。
彼が求めたのは世界から見た美しい日本の美。
ジャケットには入れ墨の概念を変え挑戦し続ける若き天才彫り師「美漸 BIZEN」が担当。
味覚や嗅覚というものではなく、
味わえるアート作品として捉えていただきたいと思っております。
スペック
■ 商品名
陸(ろく)純米大吟醸 生原酒 720ml
■スペック
精米歩合:35%
原材料:米・米麹 (麹米•掛米:特等山田錦100%使用)
アルコール度数:16.1 %
日本酒度:-6
酵母:協会6号
酸度:1.8
アミノ酸度:0.8
グルコース:3.467
粕歩合:43.9%
【スペックのこだわり】
通常よりも多くスペックの詳細を記しております。
精米35%、特等山田錦だけではないというところを少し。こちらの商品は協会6号酵母といって特徴に「酢酸イソアミル」という酸の特徴があります。バナナやメロンのような吟醸香が特徴です。
その特徴を活かしつつも、
グルコースを通常よりも高く設定して米本来の甘みを多く引き出しました。
そして粕歩合も通常より高く設定し、アルコールを16.1%の原酒にする事で
厚みのあるフルボディタイプ味わいに仕上がってます。
【味わいの特徴】
シンプルに華やかで、甘みと旨味が全面的に出てるタイプです。
バナナやメロンと表現してますが、早熟というより熟した甘みが熟したバナナやメロンといった味わいです。口に含んだ時に感じるアルコール感の刺激もほとんどありません。香りは果実系の香りがあり華やかです、
口に含むファーストインプレッションはスッキリというより円やかな口当たり。
含んだ口内にコーティングされるかのうようなトロミが広がり完熟メロンのような甘さや旨味が一気に広がります。味わいが濃いイメージですが、喉越しには程よい「酸味」が良い切れ味になるので、
飲み疲れしない事も特徴です。
宮瀬杜氏はこのお酒を「空」や「吟」の自社最上位クラスである「摩訶」の
6号バーションと言ってもいい!と唸るほど絶賛している酒質です。自分用に飲むもよし、お酒好きな方に送っても絶対に喜んでもらえる逸品だと思ってます
■ 商品名
玖(きゅう)純米大吟醸 生原酒 720ml
■スペック
精米歩合:35%
原材料:米・米麹 (麹米•掛米:特等山田錦100%使用)
アルコール度数:16.1 %
日本酒度:+5
酵母:協会9号
酸度:1.8
アミノ酸度:0.6
グルコース:0.591
粕歩合:50%
【スペックのこだわり】
通常よりも多くスペックの詳細を記しております。
精米35%、特等山田錦だけではないというところを少し。こちらの商品は協会9号酵母といって特徴に「酢酸イソアミル」という酸の特徴があります。バナナやメロンのような吟醸香が特徴です。
その特徴を活かしつつも、
グルコースを通常よりも高く設定して米本来の甘みを多く引き出しました。
そして粕歩合も通常より高く設定し、アルコールを16.1%の原酒にする事で
厚みのあるフルボディタイプ味わいに仕上がってます。
【味わいの特徴】
関谷醸造の関谷社長が一言「吟醸酒のお手本のような酒が出来た」と唸りました。
陸は完熟系果実のイメージで食前酒的な要素が高い酒質でしたが、こちらも原料や環境が同じであるだけに説明が似通ってます!しかしながら対極的というか正反対の部分がずばり「触感」ですかね。粘性があり口内にコーティングされるような触感と余韻が長い「陸」に対して、スッキリなドライタイプに仕上がってます。
口当たりはほのかに果実感を感じる程度ですが、口に含むと一気に開きます。
しかし粘性が絶妙で飲み応えがありつつも「キレる」イメージです、飲み込んだ後の余韻や喉越しも本当に爽やかで食中酒としての側面も期待できます。
ぜひ陸と飲み比べてほしい商品だと言えます。